
*現在、手紙社の部員の新規募集を停止しております
会員、ではなく、部員! みなさんと、より近くでコミュニケーションできるような“チーム”にしていきたいと考えています。2023年1月現在、300人以上の方が参加してくれています。
毎週、なにかしら部員さん向けのプログラムを開催していますので、よろしければご参加くださいね。
手紙社の部員になると、人生楽しいかも!?
◎手紙社の部員とは
月額1,650円の“部費”を納めていただくことで、手紙社の部員になることができます。部員さんだけに手紙社が提供するプログラムや手紙社の社内部活動に参加できたり、手紙社が主催するリアルイベントへ優先的に入場できたりと、部員限定の特典が盛りだくさん!
1.手紙社の部室が利用できます!
オンライン上に部員みんなが集う「手紙社の部室」があります。ここは、部員たちの“好き”が集結した場所。共通の趣味を持つ部員同士が交流を深めたり、ここから新たな活動が生まれたり、毎日盛り上がっています!

2. 手紙社主催イベントに先行入場できます!
手紙社が主催する、東京蚤の市・紙博・布博などのイベントに、部員専用口から優先的に入場できます(一部イベントを除く)。WEBで予習したあの一品をいち早くGETできるかも?!
3. 手紙社主催イベントのVIPルームが使用でます!
手紙社が主催するイベントにて、部員しか入ることのできないVIPルームへご招待(一部イベントを除く)。休憩スペースや部員同士の交流の場としてお使いください。
4.「月刊手紙舎」の特別販売に参加できます!
手紙社が主催するオンラインショップ&メディア「月刊手紙舎」において、部員だけが買える商品や、部員だけが購入できる日があります! 数量の限られたアイテムを購入できるチャンスが増えますよ。
月刊手紙舎はこちら!

5.部員向けのラジオを視聴できます!
手紙社の創始者である北島勲と渡辺洋子夫妻が、毎週土曜日の朝6時30分からお届けするラジオ番組。手紙社の秘密や時事ネタなど、「ここだけの話」をお届けします。もし聴き逃しても大丈夫! すべての配信のアーカイブをお楽しみいただけます。
✳︎オンラインミーティングアプリ「Zoom」を使って配信いたします。PCかスマートフォンでアプリのダウンロードお願いします
✳︎ラジオのアクセス先やアーカイブについては、部員だけが参加できる“手紙社の部室”でご案内いたします

6.部員限定ライブやイベントに参加できます!
部員だけがリアルとオンラインで観覧できる音楽ライブを定期的に開催。また一年に一度、部員が出展者となる「部員フェス」も開催しています。
✳︎これまでにライブを行なったアーティスト
tico moon、成山剛、小池光子、sugar me、笹倉慎介、カジヒデキ、achordion、OLDE WORLDE、中村まり、ビューティフルハミングバード etc...

7. 部員限定の講座やミーティングに参加できます!
部員さんなら誰もが“無料”で参加できる講座やミーティングが盛りだくさん! 手紙社のスタッフや部員、識者がナビゲーターを務める、以下のようなプログラムを開催しています。
あんぬぷり部長と楽しむ「風景印部の集い」、やすか部長と楽しむ「パッケージ研究会の集い」、ともみ部長と楽しむ「インクをこよなく愛する会」、手芸部の「ちくちくあみあみ会」、ともこさんと楽しむ「パン部の集い」、山口大学 堀家敬嗣教授の「歌謡曲学」、アンリロ・上村真巳シェフの料理教室、手相家・卯野たまごさんの「手相占いを楽しむ会」 etc...
✳︎オンラインミーティングアプリ「Zoom」を使って配信いたします。PCかスマートフォンでアプリのダウンロードお願いします
✳︎ラジオのアクセス先やアーカイブについては、部員だけが参加できる“手紙社の部室”でご案内いたします

8. 手紙社の部活動に参加できます!
部員さんが立ち上げた部活動や、手紙社の社員が立ち上げた部活動に加することができます(オンラインでの活動がメイン)。現在、以下の部活動が定期的に開催されています。
【部員さんが立ち上げたもの】
風景印部、パッケージ研究会、インク部、手紙社図書部、手芸部、パン部、はんこ部、手帳デコ部、アーカイ部(これから続々と立ち上がる予定!?)
【手紙社の社員が立ち上げたもの】
美術館踏破部、スケッチ部、金継ぎ部、ボードゲーム部、ガーデン部

9. 部員同士でお手紙を。ペンパル活動に参加できます!
風景印部から立ち上がった、ペンパル交流。みんなでお手紙交換しませんか? ペンパル希望の方の住所録を作り、希望された方のみにお送りさせていただきます。
✳︎個人情報を扱うことになるので、ペンパル参加には、一定の条件を設けさせていただいております(部室内での自己紹介と、部室内でのコメント参加など)

10. 手紙社部員“最強”旅マップの閲覧・更新できます!
部員だけが更新・閲覧できる、文字通り最強のマップを、Googleマップ上に作りました。部員さんが選んだ、日本中(海外も!)の素晴らしいお店が現在2,700以上掲載されています(日々更新中!)。ぜひお気軽に登録してくださいね!

11. GOOD MEETINGへ部員特別価格&優先申し込みで参加できます!
手紙社が主催するオンラインイベント「GOOD MEETING」のほぼすべての番組に、部員特別価格でご参加いただけます! また、ほぼすべての番組に、優先申し込みができます。
これから開催予定の番組はこちら!

12.部員ポイントカードが発行できます!
手紙社の部員だけが持つことができるポイントカードを発行! 手紙社のお店でお買い物や食事を楽しむことでスタンプが溜まります。スタンプをいっぱいにすると、"手紙社らしいプレゼント"が!

入部はこちら!
*現在、手紙社の部員の新規募集を停止しております
◎部費のお支払い
部費は毎月1,650円(税込)です。毎月、入部日と同日に決済となります。お支払い方法は下記となります。
・クレジットカード払い(Visa、Master、JCB、AMEX、Diners、Discover)
・デビットカード(サブスクリプションに対応しているデビットカードのみ)
例) 入部日4/20の場合
最初の決済日:4/20
4/20に決済した分の部員資格期間:4/20〜5/19
2回目の決済日:5/20
5/20に決済した分の部員資格期間:5/20〜6/19
手紙社の部員に「家族プラン」が登場!
2022年9月より、ご家族で部員制度をお楽しみいただけるプランをご用意しました! こちらのプランは、同居家族が「手紙社の部員(通常プラン¥1,650)」に登録している場合のみご利用いただけます。
例)お母さん:通常プラン¥1,650/娘さん:家族プラン¥825
《家族プラン》
部費:825円(税込)
1.こちらのページより、「手紙社の部員 / 家族プラン」に入部してください
2.メールアドレスを記入すると認証メールが届きます。メールから手続きにお進みください
3.本人確認画面にて、ご本人様のご住所が確認できる書類のご提出をお願いいたします
*「顔写真付きの書類」という指定がございますが、ご住所が確認できれば問題ありません
例)免許証、マイナンバーカード、保険証カードの裏面 etc......
4.応募フォームの質問事項にご回答ください(ご家族のお名前、ご住所)
5.スタッフがご家族の確認をした後、承認させていただきます
6.承認後、本登録をしていただき入部完了となります
*ご家族を確認するため、入部まで2〜3営業日かかることがありますのでご了承ください
*2022年9月1日以降に新しい決済システム(osiro)で入部した方の中で、すでにご家族が通常プラン(¥1,650)で加入した部員さんは、プランを変更させていただきますのでご連絡くださいませ
◎休部手続きのしかた
1.こちらよりマイページへログイン
2.「設定」から「契約プランとお支払い方法」を選択
3.「このプランを解約する」を選択
*次回決済日の前日まで手紙社の部員をお楽しみいただけます
*マイページや、投稿(ブログ、メッセージなど)は残ったままになります
*再入部後、休会前のデータ(マイページやポイント)は引き継がれます
例) 入部日4/20の場合
部員資格期間:4/20〜5/19(休部手続きをしない限り自動で更新)
例えば1ヵ月で休会(解約)したい場合:入部日~5/19までに手続き
例えば2ヵ月で休会(解約)したい場合:5/21~6/19までに手続き
手続きをすることで、次の部費の引き落としがされないようになります
例えば、入部日に休部申請をした場合も、1ヵ月分の資格はあることになります
例えば、入部日に休部手続きをした場合も、1ヵ月分の部費は決済処理がされますので、ご了承ください
◎退部手続きのしかた
1.こちらよりマイページへログイン
2.「設定」から「契約プランとお支払い方法」を選択 3.「アカウント削除(退会)」を選択
*ご返金はできかねますのでご了承ください
*退部の手続きをした時点で、「手紙社の部員」のすべての資格がなくなります
*オンライン部室の個人情報(プロフィールやポイントなど)は一定期間後に削除されます
注意事項
※「手紙社の部員」内の投稿は、メンバーのみの限定公開を前提にしています。よって、コンテンツ(動画・写真・文章等)の無断転用や許可なしでのメンバー写真のアップなどはお控えください。ただし、投稿を個人が特定できない形でご紹介させていただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※メンバーが安心して気持ちよく交流できるコミュニティをつくるため、誹謗中傷や運営側が不適切と判断したコメントは削除させていただく場合がございます。また、他メンバーへの迷惑行為、情報商材またはそれ相当と判断されるビジネスに関わる方の入会はお断りします。確認されたメンバーには、警告や強制退会などの措置を取らせていただくことがあります。
※実名での参加を推奨しております。オフラインでの交流もありますので、プロフィールの設定をお願いしております。実名との不一致があった場は、各種イベントに参加いただけない場合がありますことご了承下さい。
※退会手続きはご自身で可能です
※「手紙社の部員」の利用規約に準じます
以上、どうぞよろしくお願いいたします。
tegamisha. All rights reserved.
powered by osiro