今月は部員さん1名と社員3名で開催しました。
遊んだゲームは「花火」という全員で協力して花火を作るカードゲームです。

1~5までの数字のついた赤、青、黄、白、緑の5色の花火のカードをそれぞれ1から5の順番になるように出していくのですが、自分の手札は見ることができず、人から教えてもらった情報をもとに手札を出したり、捨てたり、他の人に情報を教えながら花火の完成を目指します。

ルールは簡単なのですが、教えられる情報には縛りがあるので、教えてもらった情報はどういう意図があるのかとか今は何を教えるべきか~など考えながら進めていきます。
全員が初めての挑戦だったのでルールはゆるめに、教える時に大げさに伝えてみたり、ちょこちょこ口を挟んだりしながらして遊びました。

ゲームはポイント制でより高いポイントを目指していきます。今回の結果は満点25点中17点で、「非常に素晴らしい。観衆も大喜び」な花火を打ち上げられました。(満点を目指すのは相当難しそう…!)


--------------------------------------------------

先月の活動報告でお披露目した貝かい?ですが、
ボードゲーム部内で東京蚤の市の部室で貝の中身を部員さんに書いてもらうのはどうか?という意見が出ています。
見本と白紙の貝を部室に置いておく…かも?

皆さんのオリジナル貝かい?をみてみたいので、もし部室に白紙の貝が置いてあったらぜひ部員の皆さんの思いつく中身を書いてみてください!

本当は今回の活動で準備をしようと思っていたのですが、参加してくださった部員さんのお話が興味深すぎて全員おしゃべりに夢中になってしまったので、貝かいの準備はまた別の機会に!
IMG_6039.JPG 219.74 KB
来月も部員のみなさんのご参加お待ちしております!