活動日:1/22(日)10:00~
参加者:小池(手紙社)、丸本(手紙社)、Annieさん、ハマのさとみさん、まゆみもちさん、みやこさん
踏破した美術館:神奈川県立近代美術館 葉山館
鑑賞した展示:マン・レイと女性たち

久しぶりの東京から飛び出ての美術館踏破部。みなさん広範囲から集まってくださいました。葉山の海辺に現れるこの美術館は、ここだけのために来ても魅力的な展示をしていることが多く、反対岸の横須賀美術館とも併せてチェックしておきたい場所です。IMG_8725.jpg 778.13 KB美術館の庭園から見える風景も絵画の様

モダンな外観とシンプルで天井の高い展示室の作りで、午前中にじっくり鑑賞するのにちょうど良い規模。アートに深々と向き合った後、外に出て清々しい潮風と海岸線の景色に触れられるコントラストも素敵な仕掛けになっている気がしました。美術館をぐるっと一周、浜の方に降りてまた登る庭園にも野外彫刻が点在していて見どころあります。ミュージアムショップはもう少し充実させてほしいところですが、ツボは突いている気がします。今回は寄りませんでしたが、美術館裏の一色海岸から葉山御用邸裏の小磯の鼻まで歩いて潮だまりとか楽しむのもおすすめです。
IMG_8733.jpg 1.06 MB今回のアフター美術館(こっちがメインでしたね笑)第一弾は、もみじ市にも出店してくれていた三角屋根 パンとコーヒー 。パンはお昼ですでに完売。早めのおやつ(遅めのお10時)でひといきつきました。

第二弾は、地元三浦在住、三崎のドンとなりつつある(?)みやこさんにお願いして、三崎ツアーを敢行!    カフェ、雑貨店、神社、物産店など、凝縮された町の魅力をたっぷりと堪能させていただきました。大人の遠足!
IMG_8739.jpg 1.19 MB三崎といえば“まぐろ”。まぐろの仲買人が営む「かね廣」のまぐろ丼は感動的な美味しさでした……。するする食べられる。

そして、クライマックスはみやこさんのお店「空紙堂(そらしどう)」。古民家ならぬ、古寺リノベの古書店です。

IMG_8740.jpg 1.68 MBIMG_8742.jpg 1.42 MB

時間を忘れて居続けてしまう空間。ようやく踏破できました。他にも盛りだくさんな三崎めぐり。ハマのさとみさんやみやこさんもブログに上げてくれているので、併せてお楽しみくださいー。